書棚 ~読書備忘録~
ブックログ
アウトプット
X
Amazon
MENU
MENU
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/03 14:28
齋藤孝の勉強のチカラ!
【商品説明】
「なぜ学ばなければならないのか?」に答える、
齋藤流の学びの教科書!
人はなぜ学ばなければならないのか?学べばどんないいことがあるのか?何をどう学べばいいのか?「学ぶ」ということに対する疑問に、齋藤氏がズバリ回答を教えてくれます。学力低下が深刻化する現代、「学ぶ」ということの意味をあらためて考えてみませんか。国語、数学、物理など、教科別の学習ポイントも具体的に解説されているので、中・高校生にもオススメです!
<感想>
教育関係や子育て世代の方にはかなり役に立つ情報が満載です。自分自身も我が子や生徒に教える機会が多い為、ふとこの本を書店で手にしてから、読みふけりました。
内容的には私自身、かなり共感できる部分も多く、振り返ると自分もそうだったと思う部分もあり、あの頃の勉強への楽しみが現在の自分を作り上げているのだなと気づきました。
「こんな勉強、大人になったら役にたたないよ」
「受験のためだけに勉強してるんだ」
「日本人なんだから英語はしなくてもいいよ」など
という生徒やお子さんに勉強の楽しさであったり、意義を教えるときなどのネタにもなるのではないでしょうか。
私自身も中学・高校時代には勉強に対しては懐疑的でした。言われてみればそうだ!とこの著者は何よりの気づきを与えてくれました。感謝です。中学・高校で習う教科はちゃんと社会に出てから役に立つものだと実感させられます。
PR
2016/01/03 19:07
読書備忘録
≪
授業作り上達法 大西忠治著
*
HOME
*
古典問題の征服
≫
ブログ内検索
カテゴリー
未選択(2)
理科(2)
政治(3)
中学国語/現代文/古文(1)
英語(1)
歴史(8)
数学(6)
読書備忘録(43)
リンク
書籍横断検索システム
Google ブックス
版元ドットコム
管理画面
新しい記事を書く
PR
プロフィール
HN:
おかぞう
性別:
男性
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
忍者カウンター
最新記事
超ストレス解消法
(11/19)
なぜイチローはチャンスで最高の実力を出せるのか
(08/12)
鳥肌(立毛反射)~ 体温調節のため? ~
(05/03)
「強運脳」
(03/21)
幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50
(12/06)
フリーエリア
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
フリーエリア
ATOM
RSS
Copyright ©
書棚 ~読書備忘録~
All Rights Reserved
Design by
MMIT
/
TemplateB3
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]